ATI系アレキサンダーテクニークを学び初めて2年。
今までの経験と2年間の学びが私なりの形になりました。
・講演中の自分がとても自然体でいられたこと。
・「ファゴット以外」の生徒さん達の悩みの原因が手に取るように見えて(大げさでなく)私の言葉で音が変わっていったこと。
2年前には想像もしていなかったことが現実になりました。
講演後、1時間経っても様々な悩みを持った生徒さんが列を作って待っててくれました。
ワークショップ詳細はホームページをご覧ください
こちら←
まだまだ勉強中の私の講座が、生徒さんのお役に立てた理由ってなんだろう?
・25年前はじめてファゴットに出会わせてもらって
悩み不安を抱えつつも素晴らしい演奏家の方々と共演させてもらえたこと
・今まで続けてこれた環境
・アレクサンダーテクニークに出会わせてもらったこと
・受け止められないくらいの知識を与えてくださった師匠、先輩、アレクサンダーテクニークの先生方
なんやかや、やっぱり全部、今までお付き合いくださった周りの方々のお陰でした。。。
50人以上からいただいたアンケート、宝物にします。
みんな沢山書いてくれて嬉しすぎました。
全部ここに書いておきたいけど、抜粋してお届けしますね。
関わってくださった先生方、生徒さん
こちらこそ本当にありがとうございました‼️
【ワークショップ感想】
・焦点は5%しかない「指揮を見る」の本当の意味がわかった(コントラバス)
・「緊張」の捉え方が「自分の体がいつでも動ける状態にしてくれている」など今まで考えたことがなかったので、実践してみようと思いました(打楽器)
・体の使い方や仕組みを知ることで、こんなにも音が変わるのだなと思いました(打楽器)
・本番の時はメガネの人の人数を数えると良いということ(打楽器)
・息を吐く時と吸う時で、動く筋肉が違うことに驚きました。(クラリネット)
・タンギングを教えていただいた時、意識するところを変えただけて吹きやすさが変わったことにびっくりしました。(クラリネット)
・舌の位置が驚きました。今までの常識を覆すようなことを沢山知ることができてとても良い経験になりました(クラリネット)
・親指が自由に動くようにしたら指が早く動いてびっくりしました。(クラリネット)
・息を吸った時の動画で思った以上に動いていて、びっくりしました。今まで腹式呼吸はお腹だけを意識していたので、肋骨の動きを意識するととても吸いやすくなりました。(クラリネット)
・考え方や感じ方がすごく変わりました。悩んでる原因を知ることができてよかったです。(クラリネット)
・緊張対策では、自分が知らないことばかりでとても驚きました。吹奏楽だけでなく日常生活にも共通することだと思いました。(フルート)
・動画を見たり説明を聞いた後に呼吸を練習をしてみると変化がわかった。今まで体全体に空気を入れることが上手くできずに苦労していたから、何となく感じた変化がとても嬉しかった。(トランペット)
・皆んなの悩みにていねいに聞いてくださって凄く分かりやすかったです。悩んでることは共通しているものが多くて皆んな同じようなことで悩んでるんだなと思いました。たくさんのことを吸収できました。(トランペット)
・腕は鎖骨の真ん中まであること!腕を動かしたら同時に動くことにはビックリした。緊張でおこる一連のetcは体が自分を守ろうとしてくれてることだと分かったから、本番の前も冷静に体のことを受け止めれそう。(トランペット)
・息の吸い方を変えるだけで、音の響きが変わった。自分は楽器を吹くときに無駄なところも力が入っているということ。(トランペット)
・息を吸うときに肩を動かすな、お腹を意識しろという教えにとらわれ過ぎていたので、体の構造を知ったときは驚きました。こんなに楽に吸えるのだとビックリしました。(トロンボーン)
・自分がしんどいと思っていた動作、痛みが少しアドバイスをもらえるだけでかなり楽になって本当に良かったです。(トロンボーン)
・講演中の自分がとても自然体でいられたこと。
・「ファゴット以外」の生徒さん達の悩みの原因が手に取るように見えて(大げさでなく)私の言葉で音が変わっていったこと。
2年前には想像もしていなかったことが現実になりました。
講演後、1時間経っても様々な悩みを持った生徒さんが列を作って待っててくれました。
こちら←
まだまだ勉強中の私の講座が、生徒さんのお役に立てた理由ってなんだろう?
・25年前はじめてファゴットに出会わせてもらって
悩み不安を抱えつつも素晴らしい演奏家の方々と共演させてもらえたこと
・今まで続けてこれた環境
・アレクサンダーテクニークに出会わせてもらったこと
・受け止められないくらいの知識を与えてくださった師匠、先輩、アレクサンダーテクニークの先生方
なんやかや、やっぱり全部、今までお付き合いくださった周りの方々のお陰でした。。。
50人以上からいただいたアンケート、宝物にします。
みんな沢山書いてくれて嬉しすぎました。
全部ここに書いておきたいけど、抜粋してお届けしますね。
関わってくださった先生方、生徒さん
こちらこそ本当にありがとうございました‼️
【ワークショップ感想】
・焦点は5%しかない「指揮を見る」の本当の意味がわかった(コントラバス)
・「緊張」の捉え方が「自分の体がいつでも動ける状態にしてくれている」など今まで考えたことがなかったので、実践してみようと思いました(打楽器)
・体の使い方や仕組みを知ることで、こんなにも音が変わるのだなと思いました(打楽器)
・本番の時はメガネの人の人数を数えると良いということ(打楽器)
・息を吐く時と吸う時で、動く筋肉が違うことに驚きました。(クラリネット)
・タンギングを教えていただいた時、意識するところを変えただけて吹きやすさが変わったことにびっくりしました。(クラリネット)
・舌の位置が驚きました。今までの常識を覆すようなことを沢山知ることができてとても良い経験になりました(クラリネット)
・親指が自由に動くようにしたら指が早く動いてびっくりしました。(クラリネット)
・息を吸った時の動画で思った以上に動いていて、びっくりしました。今まで腹式呼吸はお腹だけを意識していたので、肋骨の動きを意識するととても吸いやすくなりました。(クラリネット)
・考え方や感じ方がすごく変わりました。悩んでる原因を知ることができてよかったです。(クラリネット)
・緊張対策では、自分が知らないことばかりでとても驚きました。吹奏楽だけでなく日常生活にも共通することだと思いました。(フルート)
・動画を見たり説明を聞いた後に呼吸を練習をしてみると変化がわかった。今まで体全体に空気を入れることが上手くできずに苦労していたから、何となく感じた変化がとても嬉しかった。(トランペット)
・皆んなの悩みにていねいに聞いてくださって凄く分かりやすかったです。悩んでることは共通しているものが多くて皆んな同じようなことで悩んでるんだなと思いました。たくさんのことを吸収できました。(トランペット)
・腕は鎖骨の真ん中まであること!腕を動かしたら同時に動くことにはビックリした。緊張でおこる一連のetcは体が自分を守ろうとしてくれてることだと分かったから、本番の前も冷静に体のことを受け止めれそう。(トランペット)
・息の吸い方を変えるだけで、音の響きが変わった。自分は楽器を吹くときに無駄なところも力が入っているということ。(トランペット)
・息を吸うときに肩を動かすな、お腹を意識しろという教えにとらわれ過ぎていたので、体の構造を知ったときは驚きました。こんなに楽に吸えるのだとビックリしました。(トロンボーン)
・自分がしんどいと思っていた動作、痛みが少しアドバイスをもらえるだけでかなり楽になって本当に良かったです。(トロンボーン)