今日は奈良で組んでいる、「アンサンブルcoto」の合わせ+ミーティングでした。
メンバーは6人。フルート、オーボエ、ホルン、ファゴット、クラリネット、そしてピアノ。
それぞれ今1番大切にしてることが違っていて、それでも続けていきたいと思える魅力があります。
結成して10年以上。
子育てが一段落したメンバーもいて、これからまた演奏活動を再開していきそうな気配です。
Facebookでcotoのページを作ってもらいましたので、またリンクしますね。
自分のホームページを開設したことは言い出せず笑
そのあとは、実家で「おうちコンサート」をする為の大掃除です。
コンサートを思い立ったきっかけは、病気がちで出不精な父親を元気づける為。
母親の人が集まる家にしたいという希望もあって。
なので、ここは無料にしたい。
自分の負担にならない程度に、勉強会みたいなコンサートにしたいな。
演奏だけでなく、音楽療法や認知症へ効果がある試み、体操。アレクサンダーテクニークで学んだ知識、健康に関する情報を身近な方々とシェアしていけたらな。
仕事の合間に続けていけるか未知ですが、小さいことからやってみます。

写真は、実家のグランドピアノです。
祖母がコツコツ貯めたお金で母のために買ったピアノ、父親が母の誕生日に買ったピアノ。
母にとってはどちらも思い出深いピアノだと思います。
今回は部屋を広く使うため、一台を売ることに。まずは一歩です。
0 件のコメント:
コメントを投稿